出オチです。120km@所持金28円。
宇治川から宵待橋を渡らずに宇治田原に抜けて、五月山に続いて初心者にはムリゲーの大正池(裏)を登ろうと思ったんです。

通行止めと知らずに。マジか・・・。
途中の犬打峠は足つき1回。ゆるゆる上ってたんですが最後の最後で力尽きました。
犬打峠(北側)も、距離は1.5kmと短いですが15%以上の激坂区間を含む平均7.6%。ササっと2人ほどパスされた。きっと「おぉ!デブが登ってるw」とか思われたことでしょう。めげない。

足つき地点。ここサイコン表示で20%越えてた。
で、峠を下ってローソンでお金持ってないことにようやく気づく。マジか・・・。せめてものネタに冒頭の写真です。
いつもはトップチューブバッグにお札を数枚入れてくるんですが、完全に忘れた。ICOCAもチャージ忘れ。トップチューブバッグの隅に残った前回のおつり28円。。。何も買えねぇw
帰るにはもう一回犬打峠を登るか、さらに南下して加茂から木津に出るか。
所持金28円&大正池の通行止めで完全に心が折れたので、もう犬打峠は嫌です。

ちょっとでも距離が近い方がいい、と思って加茂~木津~清滝峠で帰ってきました。
清滝峠で水もなくなってあとは省エネモードの20km/hくらいでヘロヘロ走る。ダイエット効率悪かっただろうなあ。
今回のロードバイクダイエットのログ
出発直前体重:89.5kg
帰宅直後体重:87.5kg
加茂~木津あたりは里山っぽいのどかな感じだった気もするけど、とにかくもうテンション下がりまくりですわー。
緊急用のお金はどっかに持っとかなあかん。もう、夏じゃなくて良かったと思うしか。
終わり。
コメント