3/21の裏大正池以降、脚が痛い。ジワジワ痛いってよりビキっと痛い。階段両足で1段じゃないと降りれない。
先週グリスアップしながら、実は「もしかして靭帯?」とヒヤヒヤしてましたが、1週間経って大分痛みも引いたんで、たぶんただのオーバーワーク。
今までヒルクライムから逃げ続けてきた90kgデブがいきなり4連発で15%以上を含む坂、獲得標高4,000m越えは、34Tギア比1倍と言えどさすがにやり過ぎだったようです。急坂はやっぱまだ無理かー。重力つおい。
ま、膝とかじゃなくちょっと痛めた程度で済んだのが幸い。(怒られそうですが)
先週休み&チャリ通も控えて、でも食事制限はしないので当然戻る体重。今月は大失敗だなぁ。くれぐれもオーバーワークは控えましょう。反省。
お風呂マッサージ&サロンパスで1週間、今日は確認も含めて軽く乗ってみましょうか。
ビンディングシューズだと足首を捻る動作が微妙な気がしたんでスニーカー&普段着で、20km/hくらいのペースでさくらであい館まで。今月はダイエット失敗確定なんでもう開き直りです。しっかり反省して来月がんばろう。
バーガー食いながら!!!
さくらであい館すぐのアメリカンダイナー「ポトラッチ」さん
そう、今日は書くことないルートのゆるポタ&バーガーショップの紹介というダイエットブログにあるまじき内容です。普段でもギリでダイエットできてるかどうかも怪しいこのブログからライドを取ったらもはやただのデブの食べ歩きブログですが、まぁ気にしない。
今日行ってきたポトラッチさん、食べログ情報では2019年1月の投稿で「閑静な住宅街にできた」とあるので、オープンしたてのもよう。検索結果も少なくちょっと通らない道なので、さくらであい館を拠点にしていてもまだまだ知らない自転車乗りの方が多いんじゃないでしょうか。でも、であい館すぐの立地&バーガーの組み合わせは、まぁ界隈の自転車乗りが行かない理由を探す方が難しいかと。
自転車シーズン到来のライドのお伴にどうぞ、と思う次第ですハイ。
アクセスは、さくらであい館から宇治方面へ。

踏切を越えて

久御山淀インター前の交差点。

ほぼ捕まる信号ですが、できれば渡ってから右折しましょう。歩道を徐行しても狭いです。

高架をくぐって2つ目の信号「淀際目」を右に。まぁつまりサイクリスト御用達「テクノパン」の次のローソンを右。

到着です。だいたい2kmくらいなんで踏切&信号に捕まっても10分かかりません。ポップでかわいい外観。

地図はこちら
アメリカーンな店内ではイケメンお兄さんたちが運営されています。僕が頼んだのはポトラッチバーガーとドクペ。

後ろに見えるソファの生地も合成板じゃないテーブルもそうですが、メニュー立てのナンバープレートがイカす。こういうとこで「ドクペ400円?たっか!」とは言いたくない。このポトラッチバーガーがたぶん唯一千円越えで、他のバーガー以外にもホットドッグ、サンドイッチ、ロコモコなどいろいろあって基本千円以下。いわゆるグルメバーガー系なら妥当な価格設定かと思います。わかりやすくタイトルは「バーガーショップ」としてますが、お店のジャンル的にはお酒もある「アメリカンダイナー」です。
ちなみに+300円でポテト&サラダセットです。今日はさすがにヒヨってポテトよりドクペを取りました。あ、もちろんお水はサーブされますよ。
バーガーを入れる袋、ナイフ&フォークが提供されます。袋に入れて潰して豪快に行くも、ナイフ&フォークでお上品に行くもお好きなままに。
ドクペの缶を並べて立てりゃよかったと反省しましたが、ドクペ缶より全然高い標高。僕は潰して行く派です。ソースがタレないように丁寧に袋に入れて、いざ、クライムオン!
ガブリ。
・・・!?!?!?
バンズがこう・・・なんつーか、サクモチ?香ばしくてなんかトーストみたいな香り&味。
で、アメリカンな肉々しい「ミートパティ」ではなく、どちらかと言うと、やさしい味の「家のハンバーグ?」ナツメグとかの香辛料も少なめでとにかく優しい。
んで・・・なんかわからん。説明ムズい。でもウマい。
ガブリ。(ウマい。ムズい。)
ガブリ。(ウマい。不思議。)
ガブリ。(不思議。ウマい。)
・・・。
気づいたら無くなってたね!!
完食写真撮り忘れるくらい謎ウマい。具は目玉焼き、玉ねぎ、チーズ、トマト、レタス、ベーコン、ハンバーグ、チーズ系のソース?かな??
なんか玉ねぎなら玉ねぎ、ベーコンならベーコンのそれぞれに独立した味がして、でもちゃんと一つの味にまとまってて。とにかく美味。優しくて不思議。バンズも外カリ中フワじゃないのも新鮮。
注文前におすすめ聞いてたんですが、「チーズバーガーとかが分かりやすいです」とかよく分からんこと(すみませんw)を仰ってたので、とりあえずお店の名前がついたポトラッチバーガーを頼んだんですが、こういうことか。不思議ウマい。
ただ、ちょっと注意事項があります。バーガーもいろいろありますよね。
チェーンで言うとバーガーキング系の肉々しいミートパティとか濃い目のソースが「これぞバーガー!」って人はたぶん違います。肉が、パンチが足りん!ってなって好みじゃない気がします。他のメニュー試してないので分かりませんが。
バーガー好きだけど、あんま肉々しいのはちょっと・・・。という人は、ぜひ一度試してみてください。(チェーンで言うとフレッシュネスと言いたくなりますが、もっと優しいです。)でもマジで知らんうちになくなる(小さいという意味ではない)んで、ポテト&サラダセットがおススメかも知れません。それかバーガー&ホットドッグとか。
分かりやすいらしいチーズバーガーも試したいし、ホットドッグもいろいろあってウマそうなんで、また来よっと。
ちなみにオーナーらしき人から「自転車で来られたんですか?あの自転車吊るすやつ何て言うんですか?」と聞かれたので、バイクラックまたはサイクルラック、とお答えしておきました。そのうちラック設置頂けるといいなぁ。
ログ
21km/hで60km。ビキビキする痛みはなかったので、故障とかはないかな。まぁ安心。
でも、ふくらはぎにこの速度域と距離ではあり得ないダルさがあるんで、筋肉疲労が全く取れてないってことだろうなぁ。もう3月はあきらめて休憩にしようか。
頑張って登ってたのにオーバーワークは何もいいことない。気をつけよう。
そのうちまた登っちゃうんでしょうがね!
終わり。
コメント