8月9日、ちょっと登れないレベルのブルベに「痩せたら登れるんじゃね?」とエントリーして痩せようと試みました。
で、その時の体重がこちら

そして1か月後の体重がこちら

・・・。
あー・・・全く変化なしですね・・・。
体脂肪が下がってるように見えますが、家庭用の体脂肪計なんてアテになるもんじゃないので、ここはコレ貼るしかないでしょう。

もうね、デブ。ほんとデブ。
まぁ、この一月間(野迫川以降)、寝坊ばっかりで100㎞足らずのライドしかせずに、食うもんはしっかり食ってたので、そりゃ痩せる訳ないですね。
あ、堺「ひだまり庵」さんの三種盛り肉丼めっちゃ美味かったです。


チャリは止めにくい場所なのでちょっと難しいですが、堺浜とセットでまた行きたいなぁ。
・・・・・・。
と、現実逃避していても仕方ありません。アタック上高地にエントリーはしちゃってる訳です。
さすがに時間内完走の期待が低ければ、往復1万5千円かけて前泊で行くのはツライので、体重が変わらない状態で行くべきか、DNSするべきかの判断をしなければなりません。
と、いうことでえらい長い前フリでしたが、ロードバイク始めて1年ちょい、ようやく六甲にチャレンジしてきました。
約800mの登りを往復だと800m×2=1,600mなので、仮想上高地としてはまずまずでしょう。
(なお、気圧略
とりあえずログ↓
キツくて長めの逆瀬川ルートからキツくて短めの再度山(ふたたびやま。今までさいどさんって読んでたorz)を登りなおして、ユルくてダラダラ登る西六甲ルートで帰って来る感じで行ってきました。




これが噂に聞くヘムタイさんですね!


で、ガ~っと下って再度山から登りなおし。
もう既にヘロヘロ。ヴィーナスブリッジとか入口のドーナツ坂とか序盤のスポットは余裕が無くて撮影断念w

実際はこんな感じ。うん、それでもツラいもんはツラいw






と、まぁ何とか帰ってきた訳ですが、
・脚ついた回数数え切れず
・西六甲終盤、5%行かない勾配でも10㎞/hも出せずヘロヘロ
・押さなかったけど長めの休憩多数
で、120㎞くらいのライドで
グロス10時間半
うわー・・・。
うわー・・・・・・。思ったよりヒドい・・・。
ちょっとお話にならないですね。
上高地はもうちょいキツいはずだし、あと180㎞を9時間ちょいで走らないといけないことになります。こりゃムリだ。どうあがいてもムリだ。
和歌山発着で前泊無しとかなら出走はしたかも知れませんが、金沢までの交通費+宿泊費が地味に悲しい。と言うことでブルベデビューするつもりだったアタック上高地、DNSします。
ええ、ヘタレデブです。エントリーしてすみません。生きててどうもすみません。
まあ、


食うもんしっかり食ってそれなりに楽しんでるんですがね!!
大阪から見た六甲の反対側(大倉山界隈)は色々美味しそうなお店があるのでまた登ります!
食うために!
はい、もはや完全にダイエットブログではなくなりました、というオチでした。いっかい〇ねよこのクソデブ!!!
終わり。
コメント